2021年9月23日(秋分の日)午前11時より、明順寺「秋季彼岸会法要」が勤修されました。 折あたかも緊急事態宣言下、感染予防に鑑みて次第を短縮し、皆さまには『仏説阿弥陀経』中にお焼香していただき順次散会の手立てを講じさ […]
明順寺「盂蘭盆会法要」つとまる

去る2021年7月15日には明順寺「盂蘭盆会法要」を、お盆期間に一番近い11日の日曜日には「新盆法要」をお勤めしました。いずれも、気温が上がらないうちにと考慮しての午前10時からの法要開始です。 にわかに新規感染者が10 […]
21年度ダウンロードコンテンツが掲載されました

明順寺ホームページ「朋の会」の皆さまにお知らせです。 「会員証」の裏面にあるパスワードを入力して、21年度コンテンツをダウンロードしてください。 今年度のミョウちゃん、ジュンちゃんもとても可愛いですよ! 私もさっそくパソ […]
「春の彼岸会法要」つとまる

初めてコロナ感染拡大緊急事態宣言下での「彼岸会法要」となりました。 ― 去る、2021年3月20日午前11時より明順寺「春の彼岸会法要」が執り行われました。 住職、直登壇ののち、焼香、三帰依文。阿弥陀経中に皆さまにはお焼 […]
長泉寺第18世住職葬儀で「式事」をつとめる

去る3月5日、長泉寺第18世住職・井上敬忠師が寿算87歳で還浄(げんじょう)されました。 長泉寺様には二代にわたって、明順寺の「お手次ぎ寺」として明順寺先代住職の葬儀、法事などに導師をお勤めいただくなど、ずいぶんとお世話 […]
本山・東本願寺「春の法要」ライブ配信

本山・東本願寺では4月1日から4日まで「春の法要」を執行し、あわせて4月5日には宗祖親鸞聖人御誕生850年・立教開宗850年慶讃法要を期して「真宗本廟お待ち受け大会・本廟創立750年記念大会」を執り行います。 現今のコロ […]
コロナ禍でのお葬式

現状、コロナ感染防止の観点から、食事をともなう通夜を避け、葬儀のみの一日葬が多くなっています。 葬儀の規模も、最小の人数での執行となっており、5名前後、10名前後がほとんどです。 ただし、その方の社会的立場等によってはこ […]
全日本仏教会「新年学習会」オンラインで開催

例年、公財 全日本仏教会は「新年懇親会」を開催し、会長以下多くの関係者が一堂に会し賀詞交換をしてきました。しかしながら、今年は緊急事態宣言の発出されるなか、開催を中止し、オンラインで学習会を開催したところです。 1月28 […]