明順寺の飼い猫として皆さまにかわいがっていただいた、ロバート(愛称ロブたん)が12月2日亡くなりました。18歳でした。 危険な状態になってからの約一週間は点滴で保水。おかげさまで毛づやもよく幸せそうな顔をして、副住職に看 […]
お知らせ・ニュースなど
中津功先生ご逝去

去る2020年8月16日、中津 功先生が還浄(げんじょう)せられました。寿算84歳。法名 釋悠光。 入院加療され、その後リハビリにも取り組むなどしておられましたが、容体が悪化、お亡くなりになったとのことであります。 通夜 […]
「年忌法要」感染防止のためのガイドライン

新型コロナウイルス感染が続く中、明順寺としても「年忌法要」を執り行う際の安全基準を独自に策定いたしました。皆さまのご協力をお願い申し上げます。 ― 【ガイドライン】 〇玄関にてアルコール消毒。 〇参列者はマスク着用(お互 […]
儀式用「覆面」のつくり方

僧侶が、特別な法要や献茶などの際に、自分の息がかからないように着用する和紙製のマスクを「覆面」と言います。宗派によって「覆子(ぶくす)」とも呼ばれていて、皆さまもご覧になったことがあるかと思います。 本山より、コロナ感染 […]
コロナウイルス感染症「緊急事態宣言」を受けて

新型コロナウイルス感染症が蔓延してきました。政府は明日にでも「緊急事態宣言」を出すとの情報が伝わってきています。 東京都も「緊急事態措置」として都民への強い協力要請がなされることと思いますが、すでに10名以上の集会や家族 […]
20年度ダウンロードコンテンツが掲載されました

明順寺ホームページ「朋の会」の皆さまにお知らせです。 「会員証」の裏面にあるパスワードを入力して、20年度コンテンツをダウンロードしてください。 なお、昨年度以前の壁紙・はがき・メモ用紙は、どなたでも利用することができま […]
「花まつり 子ども会」の中止決定

「花まつり 子ども会―お寺で忍者体験―」のご案内です。 新型コロナウイルス感染症が拡大しているなか、皆さまの安全を考慮して中止とさせていただきます。 日時:4月4日13:00~16:00 場所:報恩寺(東上野6丁目) 対 […]
真宗本廟・東本願寺内建物が「重要文化財」に指定される

お知らせが遅くなりましたが、本山・東本願寺の建物が「重要文化財」に指定されました。 詳細につきましては、下記東本願寺HPをご覧ください。 宗務総長のコメントも発表されています。 https://www.higashiho […]
19年度ダウンロードコンテンツが掲載されました

明順寺ホームページ「朋の会」の皆さまには、すでに「会員証」が届いていることと思います。 「会員証」の裏面にあるパスワードを入力して、19年度コンテンツをダウンロードしてください。 なお、昨年度以前の壁紙・はがき・メモ用紙 […]
盂蘭盆会法要のご案内

来る7月15日(月)海の日、午前10時から明順寺「盂蘭盆会法要」を執り行います。 法話は、東京宗務出張所長である日野隆文氏です。テーマは「終活の迎え方」。 昨今「終活ブーム」ということが言われておりますが、その影響が所属 […]