• ホーム
  • 明順寺について
    • 由緒・沿革
    • 寺院・住職
    • 交通のご案内
    • 関連書籍・メディア掲載
    • ホームページ 「朋の会」
  • 行事
    • 行事・聞法会
    • 報恩講
    • 帰敬式
    • 帰敬式・報恩講の様子
    • 節談説教
  • 葬儀・法事
    • お内仏
    • 法要の基本
    • 法事
    • 葬儀
    • お寺で家族葬
    • お墓参り
  • 学ぶ・参加する
    • 阿弥陀経
    • 正信偈講座(奇数月第2土曜日14:00~)
    • お経を習う会(偶数月第2土曜日14:00~)
    • 歎異抄講座(終了)
    • 亡きあなたへの手紙
  • 墓地分譲
    • 墓地のご案内
    • 永代供養墓
    • 安心と安らぎの樹心廟
    • 墓地に関するよくある質問
明順寺 mjj.or.jp

波宇山 明順寺(みょうじゅんじ)は真宗大谷派の寺院です。
本山は京都の東本願寺。宗祖は親鸞聖人。浄土真宗「南無阿弥陀仏」の教えです。

  • 住職よりメッセージ

曼陀羅華が「あさの毒」?

投稿日 2022年12月21日2022年12月26日

「曼陀羅華(まんだらげ)」は、インドの仏教伝説に現れる天界の花。色が美しく芳香を放ち、見る人の心を悦ばせることから悦意華(えついか)とも呼ばれています。 1804年、華岡青洲は世界で初めて全身麻酔で乳がんの摘出手術を成功 […]

もっと見る
  • お知らせ・ニュースなど

2022年真宗本廟「報恩講」のお知らせ

投稿日 2022年10月21日2022年10月21日

本年も、本山「報恩講」が執行されます。コロナ感染に注意しながらの執行となります。 法要の模様はライブ配信されますので、皆さまのご参詣をご案内申し上げます。  

もっと見る
  • 主な活動

明順寺「秋季彼岸会法要」つとまる

投稿日 2022年9月23日2022年9月23日

2022年9月23日(秋分の日)午前11時より、明順寺「秋季彼岸会法要」が執行されました。 台風の影響で今にも降りそうな、あいにくの天気でしたが、ご参詣はほぼ例年通りのお集まりでした。 オミクロン株の感染者は減少傾向です […]

もっと見る
  • お知らせ・ニュースなど

平田聖子の世界「親鸞」のご案内

投稿日 2022年9月8日

音楽で親鸞聖人を讃仰します。動画配信もありますので、ご期待ください。 画像をクリックしていただくと拡大表示されます。  

もっと見る
  • お知らせ・ニュースなど

東京教区YouTubeで法話動画配信

投稿日 2022年9月8日2022年9月8日

親鸞聖人御誕生850年・立教開宗800年慶讃事業として下記配信を行います。 5分の法話です。お気軽に拝聴してみてはいかがでしょうか。 下記画像をクリックしていただくと拡大されます。    

もっと見る
  • 主な活動

2022年度「盂蘭盆会法要」つとまる

投稿日 2022年7月16日

恒例の年中行事として、7月15日明順寺「盂蘭盆会法要」が、翌16日には「新盆合同法要」が午前10時より執り行われました。 両日ともあいにくの雨模様、しかも急激なコロナ変異株BA_5の感染拡大を受け、全国的に警戒が高まって […]

もっと見る
  • お知らせ・ニュースなど

22年度ダウンロードコンテンツが掲載されました

投稿日 2022年5月5日2022年5月5日

明順寺ホームページ「朋の会」の皆さまにお知らせです。 「会員証」の裏面にあるパスワードを入力して、22年度コンテンツをダウンロードしてください。 「会員証」は、連休明けに届くと思いますよ。   今年度のミョウち […]

もっと見る
  • 主な活動

明順寺「春季彼岸会法要」つとまる

投稿日 2022年3月21日2022年3月22日

2022年3月21日、午前11時より明順寺「春季彼岸会法要」が執行されました。折しもコロナ蔓延防止等特別措置が解除される前の日となり、いつもより多くの40名以上の皆さまがお経にあわれました。 法要は、感染予防に鑑み時短で […]

もっと見る
  • 主な活動

先代住職50回忌法要つとまる

投稿日 2022年1月24日2022年1月25日

令和4年1月24日、先代住職(父) 一實院釋明崇の50回忌を迎えました。 父は44歳で還浄(げんじょう)。私は20歳でした。 父の死で、人間の力の及ばないことがあることを思い知らされ、不安の中で無力感に苛まれたことを思い […]

もっと見る
  • お知らせ・ニュースなど

「お寺の手帖:第19話」が掲載されました

投稿日 2022年1月7日2022年1月7日

思わず「へ~」と言ってしまう、ためになるお話です。 ― 今回のテーマは「マンゴー」です。 そうなの?それは知らなかった、って思いますよ。 楽しみにご覧ください。 お寺の手帖  

もっと見る

投稿ナビゲーション

次のページ
前のページ

ごあいさつ

12月10日には明順寺「報恩講」が開催されます。コロナ禍で3年間中止されていて4年ぶりの開催となります。今回は慣らし運転、ミニ報恩講としての執行です。講師をお迎えし、「終活」についてお話していただきます。皆さまのご参詣をお待ち申し上げます。

近日の行事

・12月10日10:00~明順寺「帰敬式」
・12月10日11:00~明順寺「報恩講」
・1月元旦11:00~明順寺「修正会」住職のみにて勤行
・1月27日から28日 東京教区「報恩講」


※「お経の会」は休会中です。再開の折にはお知らせいたします。
※中津先生ご逝去により「正信偈講座」は終了といたします。

記事のカテゴリー

  • お知らせ・ニュースなど
  • 主な活動
  • 住職よりメッセージ

明順寺の “寺yoga”

真宗大谷派・明順寺の「寺yoga」「寺ヨガ」

普段の「寺yoga」の様子とインストラクター紹介

その他

  • 仏前結婚式
  • 困ったとき・Q&A
  • リンク・ご紹介
  • 本山頒布品
  • ダウンロード

ご紹介

読者のページ“明順寺ひろば”

明順寺特別企画「お釈迦さまの生涯」

「お寺の手帖」

明順寺住職によるネパール紀行 【Traveling in NEPAL 雲の上 空の下】

明順寺住職による【成果を挙げたルンビニー園復興事業】

浄土真宗へのいざない「An Introduction to Shin Buddhism」

仏教へのいざない「An Introduction to Buddhism」

 明順寺の墓地分譲

 明順寺住職のtwitter 明順寺 mjj.or.jp RSS Feed

Copyright © 明順寺 mjj.or.jp - 波宇山 明順寺(みょうじゅんじ)は真宗大谷派の寺院です。 | mjj.or.jp All Rights Reserved.