2018年9月23日午前11時より明順寺「秋季彼岸会法要」が執り行われました。 お彼岸の入りから雨がちでご参詣も少ない印象でしたが、さすがにお中日には大勢の皆さまがいらっしゃいました。法要にも70名近い皆さまが参加され、 […]
『月刊住職』に明順寺「お寺で家族葬」が掲載されました

『月刊住職』7月号に明順寺「お寺で家族葬」が紹介されました。 - 明順寺では、最近の家族中心の「葬儀」の傾向に対応して、「お寺で家族葬」を提案しています。 仏事として葬儀をお勤めし、命の事実をしっかりと受けとめて欲しいと […]
「エンディング産業展」に真宗大谷派が初めて出展

「エンディング産業展」TSOインターナショナル株式会社主催が、来る8月22日(水)から24日(金)まで午前10時から午後5時まで、「東京ビックサイト」東7ホールにて開催されます。 葬儀・埋葬・供養・終活・石材・墓石に関わ […]
「新盆合同法要」執行

明順寺「新盆合同法要」が、7月16日午後6時から執り行われました。夕方になっても猛暑は衰えることなく、約30名の方がご参詣・お焼香くださいました。 この一年の間にお葬儀を経験された方ばかりで、親しく法要に参加されている様 […]
「盂蘭盆会法要」つとまる

2018年7月15日午前10時より明順寺「盂蘭盆会法要」がお勤めされました。連日の猛暑の中にもかかわらず75名もの皆さまがご参詣くださり、満堂の賑々しい法要となりました。 法要次第はいつもの通り。阿弥陀経中にお焼香。正信 […]
女性室広報誌「あいあう」に副住職のインタビュー記事が掲載されました

「あいあう」は真宗大谷派 解放運動推進本部女性室が発行している機関誌です。このたび、①真宗を学ぼうとしたきっかけ ②その時の周囲の反応 ③学ぶうえで苦労したこと ④学ぶ前と学んだ後での変化 ⑤今後について インタビューさ […]
第48回「平和を願う集いー戦争犠牲者追悼法要ー」開催予告

2018年8月1日、標記追悼法要が「坂東報恩寺」を会場に開催されます。 勤行に引き続いて、「なぜ戦前の親鸞思想は国粋主義につながったのか」と題した中島岳志先生(東京工業大学教授)の講演があります。 主催は、実行委員会有志 […]
「2018親鸞聖人につどう同朋大会」開催さる

2018年6月6日「文京シビックホール」にて「家族と親鸞」をテーマに開催されました。 最初に開会式。「正信偈」同朋奉讃のお勤めには、私も副議長として出仕させていただきました。 記念講演は、芹沢俊介さん。家族・暴力・宗教・ […]
「東日本成人矯正医療センター」ご本尊入仏法要ならびに彼岸会法要に出仕

去る3月13日「東日本成人共生医療センター」(いわゆる医療刑務所)へのご本尊設置に伴う入仏法要・彼岸会法要に東京教区会副議長として出仕しました。 これは、日ごろの教誨師(きょうかいし)の方々のご尽力、宗派の多くの皆さまの […]
18年度ダウンロードコンテンツが掲載されました

明順寺HP「朋の会」賛助会員の皆さまには、近日「会員証」をお送りいたします。 「会員証」が届きましたら、裏面にあるパスワードを入力してダウンロードしてください。 なお、昨年度以前の壁紙・はがき・メモ用紙は、誰でも利用する […]