真宗大谷派(本山・東本願寺 京都市)では、来年6月末に暢顯門首が退任し、7月1日より暢裕氏が第26代門首に就任することが発表されました。 2023年にお迎えする宗祖親鸞聖人御誕生850年・立教開宗800年の慶讃法要はあら […]
住職よりメッセージ
正信偈講座のテープ起こしを掲載

明順寺で中津功先生にご指導いただいている「正信偈講座」ですが、このたび副住職が講義のテープ起こしをしたものを掲載し、皆さまにお読みいただくことにいたしました。 もとより、副住職の勉強のためであり、本人も怠らずテープ起こし […]
教区会 副議長に就任

去る2017年5月9日午前11時より「2016年度教区会臨時会」が真宗会館大会議室(練馬区)において開催され、教区会議長に笠井英信氏(栃木組・本誓寺住職)、副議長に私、齋藤明聖(東京二組・明順寺住職)が選出されました。 […]
第146回:「正信偈講座」のご案内

明順寺では、奇数月第2土曜日14:00~「正信偈講座」を開催しています。講師:中津功先生。参加費1,000円です。 最近は、明順寺所属のご門徒さまに限らず、ご縁のあった方々も参加しておられます。 皆さまのご参加をお待ち申 […]
第145回:「家の宗派は何宗? 信頼できる相談窓口は?」

郷里を離れて都会での生活が長くなり、あるとき法要を行いたいが、家の宗派が分からない。聞ける人もすでに亡くなっている。 「自分の記憶の中から、宗派を特定できるような情報はないものだろうか?」 「法要を行うにしても、どのよう […]
第144回:「全日本仏教会理事長任期満了」

去る6月9日、公益財団法人 全日本仏教会「評議員会」が開催され、第32期理事が選出されました。同日「理事会」が開催され、第32期理事長が選出されたことにより、2年間務めさせていただきました第31期理事長の職を退任いたしま […]
熊本地震で被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます

平成28年熊本地震による被害にあわれた皆さまへ このたび熊本県熊本地方において発生した強い地震により、家屋の倒壊による甚大な被害が発生し、お亡くなりになられた方々や安否の確認ができない方々、救助を待つ方々が多数おられる状 […]
第143回:「アマゾンのお坊さん便 僧侶手配サービスについて」

「アマゾンのお坊さん便 僧侶手配サービス」について明順寺『寺庭通信』に掲載したことをここに載せておきます。 ― 「アマゾンのお坊さん便 僧侶手配サービス」について 去る、2015年12月8日、アマゾンは「僧侶手配サービス […]
Amazonに対する理事長談話が新聞に掲載されました

アマゾンの僧侶手配「お坊さん便」に、宗教の商品化だとの理事長談話をプレスリリースしたところ、さっそく、2015年12月26日の「朝日新聞」1面および3面に記事が掲載されました。ここに転載しておきます。 その他、多くのマス […]
「Amazonのお坊さん便」に対する理事長談話に関連して―お布施―

「Amazonのお坊さん便 僧侶手配サービス」について、全日本仏教会理事長として「談話」を発表したところ、マスコミ各社から大きな反響をいただきました。言われていることは、そのとうりだという意見でありましたが、一般の方々 […]